2016.8.20
19,20日の関西出張は京都泊。 2日目見学のモデルルームのオープンは10:00。 そこまでの時間を使って、京都の早朝散歩。 |
午前5:45。 東寺食堂の上に月齢17.0のまだ丸い月が残る。 |
|
![]() |
|
午前6時に御影堂で行われる「生身供(しょうじんく)」の2回目の体験。 2名の僧侶により、一の膳、二の膳、煎茶が献上される。 その後、信者さんにならって「お舎利さん」と呼ばれる仏舎利を頭と両手に授けていただく。 |
|
![]() |
|
宝蔵の周りの蓮池には 何輪かの花が残っていた。 |
五重塔も朝日に映える。 |
![]() ![]() |
![]() |
ホテルで朝食後、バスで清水道へ。 清水寺には向かわず、産寧坂へ。 この時間は人も少ない。 あえて二人連れをモデルに・・・ |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
二寧坂![]() |
|
八坂の塔![]() |
|
安井金毘羅宮![]() |
|
祇園![]() |
祇園佐川急便![]() |
早い時間から、汗だく! |