2016.10.27〜29
2日目は祖谷渓谷を見下ろす小便小僧を見ながら、徳島市街に戻る。 寄ったのは、王子神社。 |
別称「猫神さん」と呼ばれている。 社務所には「白猫」が陣取っていた。 |
|
![]() |
|
![]() |
「大塚国際美術館」 西洋名画1,000余点を、オリジナルと同じ大きさに複製し展示する陶板名画美術館。 |
|
「システィーナ礼拝堂天井画および壁画」 | |
![]() |
「スクロヴェーニ礼拝堂」 |
![]() |
![]() |
他にも壁画では「最後の晩餐」や「ゲルニカ」 絵画では「モナリザ」「ひまわり」など、ポイントを決めて回らないと疲れてしまう。 やはり、空間を再現した部屋に圧倒される。 |
徳島といえば「阿波踊り」だが、8月ではないので見られない・・・ と思いきや、「阿波踊り会館」で毎日実演が行われている。 体験コーナーもあり、結構楽しめる。 |
会館屋上からロープウェイで「眉山」山頂へ。 夜景にはちょっと早かったが・・・ |
![]() |
|
![]() |
|