2016.7.27~29
7/27 | 上高地~西穂山荘 |
7/28 | 西穂山荘~西穂独標~上高地~岳沢小屋 |
7/29 | 岳沢小屋~上高地 |
関東甲信地方だけが梅雨明けしない今年。 当初20日の満月に合わせた山行を計画していたが、 天気予報の不透明なのと、別の事情も重なり延期したが、結果は晴れ・・・ 今回も1日ごとに予報が変わる中決行した。 雨に降られることはなかったものの、夏山の天気とは程遠く、表題の通りの妙な山行となってしまった。 レポになる内容ではないが、記録のため |
今回はバスタ新宿発6:05の松本行を選択。 松本に15分ほど早くつき、1本前の上高地行に乗車。 登山計画書を印刷してくるのを忘れたので、 終点まで行き、西穂登山口まで戻ることにした。 定点からは岳沢小屋も雲の中。 |
![]() |
西穂登山口までの道沿いにオタカラコウの群落。 黄色い花が咲き始めたところだった。 |
![]() |
12:00 登山口を出発。 | ![]() |
今年は花が早いが、何とか間に合った。 タカネグンナイフウロ エゾシオガマ マルバダケブキ 他にもイチヤクソウやハクサンフウロ |
![]() |
![]() |
![]() |
西穂山荘到着が14:50。 前回より10分長くかかっただけだが、 時間以上にきつく感じた。 夕食時、粟沢支配人から天気予報の解説があり、 どうやら快晴とはいかないようだ。 ここ西穂山荘から19:44と明日3:50分に 国際宇宙ステーションがみられる。 ロケハンもしたが残念ながら雲が厚かった。 |
![]() |