2017.9.29〜10.1
9/29 | :上高地〜槍沢ロッジ |
5/3 | :槍沢ロッジ〜天狗原〜南岳 |
5/4 | :南岳〜天狗原〜槍沢ロッジ〜上高地 |
槍沢ロッジの朝食は100名を超え、食堂前には 「先着100名までは午前5時の朝食で、以降は前の食事が済んでからです。」 午前4時半から人が並び始めた。 あらかじめ朝食は弁当にしているので、4:45ヘッデンを付けて出発。 明るくなったきた東の空は・・・ |
|
![]() |
|
しばらくすると、周りの景色もきれいになってきた。 滝と黄葉。 |
|
![]() |
|
今年は赤が綺麗だという話。 太陽光がないのでちょっとさみしいが・・・ |
|
![]() |
天狗原の分岐を過ぎると、紅葉の中を歩く。 この沢をトラバースした先が天狗池。 |
![]() |
ナナカマドの中で槍を望むと・・・ (ここからは下山時の写真も入ってます。) |
|
![]() |
|
向こうに見える槍に向かう登山道はかなりきついグリーンバンドへの登り。 | |
![]() |
|
凍ってた。 | チングルマの綿毛と草紅葉。 |
![]() |
![]() |
そして天狗池。 | |
![]() |
ガイドブックでも有名な逆さ槍は、ほとんど無風で見られた。 |
![]() |
そして、横尾尾根に向かう氷河公園の紅葉が圧巻だった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
人がいるところが登山道。 踏み入っているわけではありません。 |
![]() |
横尾尾根に登ると本谷右股の紅葉が眼下に見える。 |
![]() |
見上げる横尾尾根。 |
![]() |
振り向けば、 右から、北穂、前穂、屏風岩、その左ずっと奥に富士山。 |
![]() |
富士山をアップ。 |
![]() |
岩場、ハシゴ、鎖場のキツイ登りが続くが、稜線に出れば楽しい3000mの散歩。 |